夢見がちWeb屋の浮かれ雑記帳

フロントエンド周りの技術ネタやらなんやらね

Node.js

自動生成用のテンプレートを自動生成してみることにした

四六時中プログラムを書いていると自然にお約束パターンが出てきてソースコードの雛形的なのを作りたくなることがままある。 俺様Scaffold的なやつが欲しくなる。 テンプレートエンジン的なやつはいくらでも転がっているので、Scffold的なのは割と簡単と作れ…

あの頃、軽い気持ちでpublishしたnpmパッケージはもう消せない。

結構前からnpmはunpublishができなくなった。依存先での混乱を防ぐため、publishから24時間を過ぎたパッケージは基本的に消せなくなったのだ。 The npm Blog — changes to npm’s unpublish policy つまり昔あげちゃったやつは永遠に残るのだ。それがどんなカ…

JavascriptでCamelやらSnakeやらの変化をば

作ったのは結構昔なのだけど。 CamelCaseとかSnakeCaseとか変換するためのnpmパッケージ。 github.com もちろん似たようなのは腐るほどあった。 けど結局痒いところに手が届かず、いつも通りの車輪の大発明。 以下のように文字列を変形する 'use strict' con…

React界隈の人はひょっとしてみんな`process.env.NODE_ENV === "development"`を毎回手で書いているのだろうか?

React関連のソースを見ると if (process.env.NODE_ENV === "development") { /* ... */ } みたいな記述をめっちゃ見るのだけれど、 長くね?そしてtypoのリスクがあるんじゃね? 個人的にはdevelopmentすらよく打ち間違えるのだけど、英語Nativeはそんなこと…

Node.jsでローカルの空きPortを探すぜ

Webサーバのテストコード書くときに、ポート固定させたくない場合が多々ある。環境依存だし、適当な空きポート使ってほしい。 5分ほどnpmを探したけどいいのがない。ポート探すのはあるけどインターフェースがCallbackだ。欲しいのはそう、Promiseだ。 探す…

Javascriptのファイル名で大文字使うのやめてほしい

React.jsの実装とか見るとファイル名に大文字小文字混ざっているんだけど、個人的にはこの習慣ホントやめてほしい。 canDefineProperty.js checkReactTypeSpec.js deprecated.js flattenChildren.js getIteratorFn.js getNextDebugID.js KeyEscapeUtils.js L…

JavaScriptでネストしたオブジェクトのプロパティへのアクセスを工夫してみる

例えばRubyだとSafe Navigation Operator(&.)を使えばネストしたプロパティに安全にアクセスできる。 name = product&.retailer&.name とやれば retailerの部分がnilでも例外を吐かずにnameが安全にnilになる。 これをJavaScriptでもやりたいぜ。 もちろん言…

furを使ったFaviconの自動生成

Web開発とかしていると、ファビゴンやらバナーを手抜きでちゃちゃっと作りたくなる時がよくある。 多くの場合は、それっぽい色でタイトルやら頭文字やら書いてあるだけで十分だったりする。 でもそのためにわざわざペイントツールを開いてなんやかんやとやり…